- HOME >
- AIKA
AIKA

現役ナース。留学経験・海外での勤務経験あり。プライベートは恋愛体質。たまにダメンズにひっかかることもあるけど、毎日自由に楽しんで生きてる人間。
英会話スクールに興味があるけど、忙しくて定期的に通うことが難しい パソコンが苦手で、オンラインスクールはハードルが高い 月謝制の受け放題のシステムだと、お得になるほどたくさん受けられない 日本語が通じない先生とのレッスンは不安、毎回先生が変わると緊張する など、英会話を始めたいと思っても不安要素が大きく、始められていないという方が多いのではないでしょうか?もしくは、一度他のスクールを始めたけれど、思っていたのと違った、継続できなかったという方もいるのではないでしょうか? この記事では、このような不安を払拭 ...
みなさんは、結婚についてどう考えていますか?私は数年前までは、自分のやりたいことをやる!と決めており、留学や転職、引っ越しなど好き勝手にしていました。しかし、30歳を過ぎると「結婚するならそろそろ本気で考えないといけないな」と思い始めました。もちろん結婚しない選択肢もありますし、結婚しない人生もとっても充実できることを知っています。 ですが、結婚したい気持ちがあるのなら、自分で動かないとチャンスはやってきません! 最近の結婚相談所は、昔のイメージとは全く異なります。 この記事では、最近の結婚相談所の特徴、 ...
憧れの医師へバレンタインデーにチョコレートを渡したい方、もしくはその医師や自分の異動が決まり、離れてしまう前にプレゼントを渡したい方、何が良いか迷ってしまいますよね。 医師は職業柄多くのチョコレートをもらう機会があり、周りと差をつけないと印象に残りません。この記事では、そんな事情の人におすすめのバルセロナ発祥の高級チョコレートbubó BARCELONAの公式オンラインストアを紹介します。 日本国内の店舗は少なく、知らないと手に入らないこのチョコレートはとても洗練されたデザインかつ美味しいので、喜ばれるこ ...
看護師をしていると、同僚にちょっとしたプレゼントを渡したいタイミング、ありますよね。 突然の体調不良で急遽先輩に夜勤を代わってもらった 1年間プリセプター・プリセプティーとしてたくさん教えてもらった、頑張っている姿を見ていた 結婚や妊娠の報告を受けた 誕生日当日に同じ勤務だと知った 大好きな先輩や後輩が異動・退職してしまう などなど。同期ほど何でも好みを知っている関係ではない場合、渡すプレゼントは消え物が無難です。また、あまり高級であると逆に気を遣わせてしまうため、気持ちが伝わる程度のものが良いですよね。 ...
マッチングアプリや結婚相談所の婚活や恋活で、お相手のスペックが良くて素敵だと思って会ったのに、実際に会ったら嘘だった、全く話が合わなかった・・・という失敗談はよく聞く話です。 また、自分はどのような人と相性が良いのかを考えるのは難しく、「理想(憧れ)の人」と「相性の良い人」が必ずしも一致するとは限りません。 この記事では、パートナーエージェント独自開発の「無料婚活EQ診断テスト」を紹介します。今の婚活・恋活のお悩みを解決するきっかけになるかもしれません。たった3分で、無料でできるので是非心理テスト感覚でや ...
「看護師って出会いがないよね~」というのは、多くの看護師から聞いたことがある言葉です。しかし、多くのサイトの記事で看護師は男性が付き合いたい職業1位~3位にはランクインしていることが多いです。 つまり、看護師は出会いさえあれば人気なんです!日頃緊張感のある中仕事をしたり、お局と呼ばれる先輩看護師に気を遣ったりと苦労の多い看護師なので、休日は街コンに参加して気分転換しませんか? 街コンは必ずしも恋人を作ることだけが目的ではありません。多くは恋活・婚活ですが、友達作りのために社会人サークルを探すことも可能です ...
コロナ禍で外食しづらい、けれどお家ごはんのレパートリーが少なく飽きてきた・・・毎日似たようなものばかり食べているので、最近食事の時間の楽しみが減ってきています。 自分では作らないようなメニューを食べて、気分を変えたい そこで、友人に教えてもらったHelloFresh(ハローフレッシュ)を注文してみることにしました。 結論から言うと・・・めちゃくちゃおすすめです!QOL(Quolity of Life:生活の質)がダダ上がりです(笑) みなさんにも試してもらいたくて、今回の記事ではお得に購入できるリンクをつ ...
看護師という職業を伝えると、「モテるでしょ!?」と言われることが多いです。看護師さん仲間は共感してくれるかもしれませんが、意外とそんなことないですよね!?これは謙遜ではありません。実際に私も同僚も、看護師として頑張っていますがまだまだ結婚の気配なし・・・ しかしネットで調べてみると、看護師という職業は結婚したい女性の職業ランキングで1~3位には必ずと言っていいほど入っているんです。 なぜ?どうして? この記事では看護師がモテるはずなのに結婚できない理由を考えます。そして、結婚に向けての第一歩を一緒に踏み出 ...
最近、SNSなどでお花のサブスクが流行っていますが、目にしたことはありますか? サブスクとは、サブスクリプション(subscription)の略で、月額課金制で利用できる定額サービスのことです。Amazon PrimeやNetflix、Apple Musicなどが有名ですね。 今回紹介するのはお花のサブスクリプションで、定期的に可愛いお花を届けてくれるmedelu(メデル)です。 実際に私も利用しており、毎日気分があがるのでとてもおすすめです! 当サイト限定の20%OFFクーポンも掲載中なので、ぜひ最後ま ...
私は口癖のように「ダイエットしなきゃ」と言っています。今まで幾度となくダイエットに挑戦してはリバウンドを繰り返しているからです。 そこで、私がダイエットを継続できない理由を考えてみました。 ダイエット食は美味しくない 炭水化物を我慢できない 量が少なくて物足りない 同じ物ばかりで飽きる 作るのが面倒くさい 外出するとついでに外食になる 夜勤の日は食べてすぐに寝てしまう などです。 今回の記事では、私がダイエットできない上記の悩みを解決でき、実際にダイエット効果のあったものをランキング形式で紹介します!それ ...
看護師の転職エージェントは複数あり、どれを選べばよいか、迷ってしまいますよね。それぞれ得意な分野やエリアに特長があり、担当者との相性もあるため、複数登録しておくことをおすすめします。そこで、関東での転職に強いのがキララサポート看護です!関東以外ではあまり聞いたことがない方もいると思いますが、転職を機に関東へ行こうと考えている方、是非読んでみてください。 関東以外でも、北海道や大阪、福岡などを中心に、近隣県も含めてお仕事を紹介してもらえます。 看護師の転職理由、目的 忙しすぎる 新卒で勤める病院は、看護師と ...
夏が来るたび「ダイエットが間に合わなかった」と後悔している方はいませんか?はい、私のことです(笑)私は毎年同じことを言っています(笑)夏が来るまでに痩せたいと思っていても、まだいいやと言ってばかりで、結局夏が来てからダイエットしなきゃと思いだして、もう手遅れなんです。ダイエットは時間のかかるものなので、早めに始めるのが◎今焦らずゆっくりと継続できるペースで始めて、目標体重になればそれを維持しましょう。ゆっくり減らせばリバウンドも起こりにくいです。過度なダイエットでなければ維持するのは比較的簡単なので、早く ...
実習が始まる看護学生さんや、入職前後の新人看護師さんは、「病棟に勤める看護師は何を用意しておけばいいの?」という疑問があると思います。なんとなく必要そうな物はイメージできるけど・・・という方も、是非この記事を読んでほしいです。なぜかというと、看護師の仕事道具は普通と少し違うんです!看護師ならではの視点で、便利なおすすめナースグッズを選んでいます。 ナースグッズを購入するなら、アンファミエが断然おすすめです! 私も、新人時代から何回も利用しています! 看護学生が使うもの 時計 バイタルサイン測定で、脈拍や呼 ...
看護師の働く場所の選択肢の1つに、美容クリニックがあります。私の周りでも、歴3~5年くらいの看護師が数人美容系へ転職しています。また、可愛くて女子力の高い同僚で、美容クリニックへの転職を検討している人が何人もいます。 しかし、美容外科・美容皮膚科の仕事内容や、どうしてそんなに人気なのか?という点は、あまり知らない人も多いと思います。 この記事では、美容看護師のメリットとデメリットをまとめ、美容看護師への転向に興味のある方へおすすめの美容医療専門の看護師転職エージェントであるキャリアプレゼントを紹介します! ...
以前、転職活動のために看護師の転職サイトを利用した経験があります。実際に自分が使ってわかった各サイトのメリットや、こういう人はこのサイトが向いている!という情報を、看護師目線で書いています。体験談、詳細は各記事に載せているので、是非読んでみてください! 登録するまでは違いがあまりわからなかったけど、実際に使ってみるとそれぞれ特徴がありました! キララサポート ランキング1位 メディカルワークス ランキング2位 看護のお仕事 ランキング3位 MCナースネット ランキング4位以下 (最下位)ジョブデポ看護師 ...
治験ボランティア、治験アルバイト、治験モニター、臨床試験モニターなどの言葉を聞いたことがありますか?私の友人は学生時代に治験ボランティアをやっており、「何もしていないのにお金がもらえてラッキー!」と言っていました。本当にそんなことがあるのかな?何か危ない話じゃないかな?と思う方もいると思います。 この記事では、治験やモニターについて解説し、そのメリットをまとめています。そして興味を持っていただけた方へ、現在募集のある治験モニターについて具体的な紹介もしています。 治験とは 治験とは、新しい薬が国の承認を得 ...
みなさん、BASE FOODのBASE BREAD(ベースブレッド)を聞いたことはありますか?最近テレビや雑誌、インスタなどで話題になっている、健康的なパンです。パンなのに栄養バランスが最高で、ダイエットや筋トレ中の人でも罪悪感なく食べられる、私のような炭水化物大好き人間にとって最強の味方なんです!コンビニや薬局のパンのコーナーで見かけることもあると思います。 結論から言うと・・・めちゃくちゃおすすめです。 この記事では、BASE BREADでのダイエットの結果、味の感想などをまとめてみました。味見感覚で ...
大学や専門学校では、幅広い分野の授業があり、どの科目も1冊以上教科書を購入することになります。先輩から譲り受けた、という方もいるかもしれませんが、自分で購入した方が多いのではないでしょうか?専門書は1冊1冊が高額なので、かなりの金額だったはず・・・しかし、働きだしてからそれらを開くことって、ほとんどありません。 教科書って、専門分野の勉強には内容が薄すぎるし、仕事内容と関係しない内容が本当に多い! そこで今回は医学書、看護学・薬学の大学教科書や専門書の買取サイトメディカルマイスターを紹介します。 この記事 ...
転職を考えている看護師さんは、病院(病棟・外来)、施設(老人ホーム、デイサービスなど)、訪問看護、クリニック、美容クリニックなどを選択肢として考えているのではないでしょうか?私自身、転職活動を始めるまで看護師のキャリアで治験コーディネーターを目指せるということを知りませんでした。 そもそも治験コーディネーターという名前は知っていても、仕事内容がイメージできない方も多いのではないでしょうか?この記事では、治験コーディネーター(CRC)と、治験コーディネーターを専門に扱う転職サイトCRCJOBについて紹介しま ...
SNSで話題の宅配弁当「nosh(ナッシュ)」、ヘルシーかつ彩りの良いお弁当の写真を見たことがある方も多いのではないでしょうか?今回は実際にnoshの宅配弁当サービスを利用したので、気になる特長や料金、正直なレビューを紹介したいと思います。 nosh(ナッシュ)とは 「nosh(ナッシュ)」は、低糖質・低塩分の健康的な冷凍のお弁当を自宅に届ける、定期購入型のサービスです。 日本の食習慣をより健康的なものへと変えることで、長年課題とされてきた「生活習慣病患者・予備軍の増加」という社会課題の解決を目指していま ...
医療英語オンラインスクールHLCAについて紹介します。私は以前、こちらの在学生でしたが、48回分のチケットを購入し、5~6回で辞めてしまいました。この記事では、HLCAの概要や申し込みの流れを説明します。後編記事では、辞めた理由、実際にやっていて感じたリアルなメリットとデメリットを正直に書いていきます。 私の申し込み時、在学中の情報になります。変更点があるかと思いますので、最新の情報は公式サイトより確認するか、HLCAへお問い合わせください。 この記事ではこんなお悩みを解決します! HLCAとは HLCA ...
国内で外国人患者さんの対応をする方や、将来海外で働きたいと考えている方、医療英語を身につけたいと考えているのではないでしょうか?しかし、一般的な英会話と比べ医療英語に特化した勉強方法については、情報が少ないと思います。そこで今回は、医療英語の学習オンラインプログラムがあるめどはぶ(Medical English Hub)を紹介します。 とても親切・丁寧な無料相談を受けられるので、興味のある方は是非、無料相談から始めてみましょう! めどはぶとは? めどはぶ(Medical English Hub)とは、ワン ...
どうしても気になる「お金」のこと。それでもタブーな気がして聞きにくい。 一生独身かも?とふと不安になった時に一番に考えたことが金銭面でした。このまま健康に看護師として働き続けられたらいいけれど、やっぱり仕事もハードだからちょっと心配な面もある。 友人に聞くと無料でお金に関することが学べるセミナーがあると聞いたので、調べてまとめました!せっかく受けるなら特典が多い・勧誘がない・内容が受けたいものだと思って順に並べました。 自分の将来・お金に不安がある人はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね! SHEm ...
「どんなものかな?」「勉強してみたいけれどどうだろう?」と思っている人にはぜひ体験してほしいです。 医療英語対策を専門に扱っている英会話学習や学びの場があります。無料相談を利用することで、自分では気付けなかった視点を得られることも 「やってみよう」と思った時こそ、挑戦の時まずは一歩を踏み出してみませんか? オンライン英会話学習HLCA 業界唯一の医療英語専門の語学学校であるHLCAが提供 医療英語に特化したオンライン英会話学習サービス 自宅にいながら医療英語が学べる、看護師や医療従事者向け 講師陣は、全員 ...
2人に1人はがんになると言われる時代。病院に来られる患者さんも、がん治療中の人がとても多いです。働き盛りの40~50代の患者さんもいますし、20代のがん患者さんもときどき来られます。 がんが見つかったとき 手術を受けたのに再発したとき 抗がん剤が効かず、がんが大きくなっているとき 新たな転移が見つかったとき できる治療がなくなったとき 余命があとわずかと宣告されたとき このような、がん患者さんにとって非常につらい場面で、身近にいる人たちは何て声をかければ良いのだろう?と迷ってしまうと思います。その患者さん ...
ダイエットといえば、食事と運動。しかし私のように、運動は苦手!やりたくない!という方も、多いと思います。そうすると必然的に食事を見直すダイエットになりますが、ダイエット向けの食事って味気ないですよね。サラダや野菜スープ、鶏むね肉やお豆腐・・・どれも美味しいけど、ずっと続けるには寂しい。 ダイエット中だけど、イタリアンが食べたいな~ 今回は、イタリアン欲に負けてダイエットを終了しかけていた私を助けてくれた、PFCリゾット について紹介します! PFC Standardのリゾットとは PFCリゾットとは、PF ...
日本ライティングセンターのTOEFL&IELTSのライティング添削を受講してみました。 TOEFL・IELTSについて TOEFL 世界で最も広く受け入れられている英語能力試験!オーストラリアやカナダ、英国、米国を含め130 か国 9,000 以上の大学や機関に認められています。 IELTS 135ヵ国、8,000期間が認定!留学や研修の英語力証明をはじめ、イギリス、カナダ、オーストラリアなどへの海外移住申請に最適なテストです。 日本ライティングセンターとは 日本ライティングセンターは、英語試験、 ...
みなさん、NHKのラジオ英会話は知っていますか?よく目にしオススメされているので過去にはテキストを購入して勉強していた時もあります。 検索しているとNHK出版からスマホのみで英語学習ができるポケット語学と言うものがでていました。一週間の無料体験ができたので、早速登録してやってみることにしました。 ポケット語学とは スマホだけで英語学習ができるNHK出版の「ポケット語学」なんと7日間無料体験があるので、とりあえず1週間使ってみることが可能です。語学テキストで人気の3講座をスマホ学習のために再編集されているの ...
看護師という仕事に誇りを持っているし、好き。その一方で、看護師は昇給のチャンスが少なかったり、夜勤をしなければ同世代よりお給料が少なかったりといった、お金の悩みは尽きません。新卒の頃は夜勤手当がある分同世代より高給取りだと思っていたのに、30歳台になると周りはどんどんお給料があがっていますし、自分のスキルや努力、実力を評価される環境への憧れもあります。 そんなことを考えていると、副業や転職も気になりだしてくる、、、。 そこで、PC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるのが魅力的だと感じたので、全く ...
式場や披露宴会場の見学はもちろん、当日の流れを聞いたり披露宴の料理を試食したりできるブライダルフェア。男女ともに6割近い人がブライダルフェアに参加しているというデータがあります! そこで、効率よく複数の会場を見学したり、条件を比べるためにも、日程調整などを行ってくれるブライダルフェア予約サイトへの登録が便利です! 紹介式場が多いところや、それぞれの特色・特典の多いサイトを掲載していますが、各サイトで取り扱っている式場が微妙に違うこともあるので、複数登録しておくことをおススメします! スマ婚 Hanayum ...
正社員で働いていた職場を退職したので、次の仕事探しのためメディカル・コンシェルジュ求人サイトMCナースネットに会員登録してみました!転職を考えている看護師の方、登録の流れや紹介してもらえる案件などが、参考になればと思います。 正社員はもちろん、派遣や単発での仕事を考えている方に、特におすすめです! 特徴 「MC-ナースネット」は株式会社メディカル・コンシェルジュの看護師・保健師求人サイトです。メディカル・コンシェルジュは、看護師・保健師以外にも、医師、助産師、薬剤師、歯科医師、臨床検査技師、診療放射線技師 ...
近年、お金について不安になる情報が多く出回っていますよね。しかし自分でお金について勉強しようと思っても、どれが正しい知識なのかわからないし、難しい。誰も教えてくれないし、お金のことって少し話題にしづらいところでもあると思います。 そこで、今回は私がSHEmoney(シーマネー)女性のためのマネースクールの無料体験レッスンを受講した体験談をまとめます! 年金はもらえなくなるの? 老後のために2000万円は貯金が必要って本当? ふるさと納税や積立NISA、iDeCoってよく聞くけど、何? この記事ではこんなお ...
貯金・保険・投資などお金に関する悩みは尽きません。お金のプロのFPに相談したいと探していたところ、保険相談をすると同時にFPに無料相談できることを知ってまとめました。 この記事ではこんなお悩みを解決します! 本記事では無料プレゼントがもらえる保険無料相談サービスをまとめ、その体験談をしっかり紹介しています。 保険やお金の話題は気にはなりつつも難しそうで後回しにしがち。しかし、不安を抱いたまま考えないといけないと思い続けるよりも早く相談したほうが良いと考えたので、私も相談してしてみました! ライフプランも相 ...
この記事ではこんなお悩みを解決します! 本記事ではieyasu(イエヤス)に相談した実体験を紹介。 ieyasu(イエヤス)ってどんなサービス? ieyasuは、住み替えも視野に入れた住宅購入サービスです。 住宅購入といえば、一生に一度の大きな買い物、結婚・出産し家族構成が確定してから、というイメージを持っている方が多いと思います。 しかし、それは何年後の話でしょう? 昨今、結婚に対する考え方は多様化しており、結婚しない選択をする女性も多いです。 住宅購入の際、将来売却することや貸し出しを視野に入れれば、 ...
結婚を意識し始めたとき、気になることの1つはブライダルリング(婚約指輪・結婚指輪)ではないでしょうか? 高価なものですし、一生使うことが多いもの。 男性からのサプライズも嬉しいですが、長く身につけるものなので、自分でこだわって選びたい方も多いと思います。 超有名なハイブランドももちろん良いですが、下記のブランドなら、同じ予算内でより高品質のダイヤモンドを選んだり、既製品ではないオーダーメイドのリングを作れたりと、メリットがたくさんあります♡ おすすめブランド 組み合わせは300万通り以上BRILLIANC ...
女性のみなさんは、ムダ毛について悩んでいる方、失敗談が1つや2つある方、多いのではないでしょうか?特に夏になると露出が増えるため、ムダ毛処理にかける時間も長くなりますよね。 脱毛すれば楽なのにな~と思いつつ、料金が高いことや時間がかかることから、今年も始められなかった・・・という方へ この記事では、脱毛をすればどのように人生が変わるか、脱毛サロン・医療脱毛・セルフ脱毛の違い、それぞれのおすすめを具体的に紹介します! 脱毛すると人生が変わる!? 日々のムダ毛処理から解放 ほぼ毎日、見える部分のムダ毛が大丈夫 ...
看護師として働く中で、ライフスタイルの変化やキャリアアップのため、転職する機会があります。私は海外での看護師をする前後でも転職をしていますし、同期や同僚の転職の話もよく聞きます。資格職だからこそ自分で勤務条件を選んで、プライベートも充実させたいですよね! この記事では看護師転職のオススメサイトを紹介していますので、是非見てみてください 転職サイト メディカルワークス ジョブデポ看護師 ナースJJ ナースパワー人材センター 看護のお仕事 MCナースネット キララサポート 愛華の実体験に基づくおすすめランキン ...
お家タイム中や、ファッションによっては眼鏡を使用する場面もあるかと思いますが、みなさんコンタクトの使用頻度は高いのではないでしょうか。 昨今外出時は常にマスクを使うため、眼鏡は曇りやすいという難点もあります。 特に看護師は、身体を使う場面が多く眼鏡がずれることもありますし、滅菌の操作をしている時はずれた眼鏡を整えることもできないため、コンタクトは圧倒的に便利です。 また、カラーコンタクトはメイクと同様、休日のお出かけの気分をあげてくれます♪ この記事では、コンタクトレンズの選び方、おすすめの商品を購入でき ...
10代や20代の頃は自分の肌について考えることがほとんどありませんでしたし、肌に投資するお金もなかった私ですが、30代になり肌の「年齢サイン」が気になってきました。 うるおい不足、張り不足、キメが乱れている・・・などなど。 周りの友人は、毎月美容に数万円使い、20代の頃と変わらない美肌を保ってる人もいます。しかし、肌質は人それぞれなので、その友人が使用しているものを真似すれば良いというわけではありませんよね。 私も自分に合うスキンケア商品を見つけないと・・・ しっかり効果のあるエイジングケアをしたいなら、 ...