恋愛・婚活 美容

BASE FOODダイエット中なのにパンを食べられる!?約3か月間BASE BREADを朝食に食べてみた驚きの結果

2022年8月23日

BASE FOODでダイエット
BASE FOOD(ベースフード)

★筋トレやダイエット中にピッタリ
★1食に必要な栄養素がすべてとれる
★忙しくて自炊をする時間がなくても続けられる

みなさん、BASE FOODBASE BREAD(ベースブレッド)を聞いたことはありますか?
最近テレビや雑誌、インスタなどで話題になっている、健康的なパンです。
パンなのに栄養バランスが最高で、ダイエットや筋トレ中の人でも罪悪感なく食べられる、私のような炭水化物大好き人間にとって最強の味方なんです!
コンビニや薬局のパンのコーナーで見かけることもあると思います。

結論から言うと・・・めちゃくちゃおすすめです。

この記事では、BASE BREADでのダイエットの結果、味の感想などをまとめてみました。
味見感覚でまずはコンビニで買ってみて、口に合う方はお得な公式サイトからの購入がおすすめです。

また、BASE BREAD以外に、BASE COOKIES、BASE PASTAもあり、全てのレビューを載せています

こんな人にオススメ

  • BASE FOODに興味があるけどまだ試していない
  • BASE FOODのおすすめの味を知ってから購入したい
  • 実際のところ、ダイエット効果があるのか知りたい
  • ダイエット成功のための情報が欲しい

この記事ではこんなお悩みを解決します!

本記事の内容

  • BASE BREAD、BASE PASTA、BASE COOKIESの食レポ
  • BASE FOODのメリット
  • お得な購入方法
  • 愛華のダイエット結果、考察

今回ダイエットを決意したきっかけ

彼氏から「愛華って、出会ったときからずっと『ダイエットしなきゃ』って言ってるよね(笑)」と言われ、気づきました。
たしかに・・・と。
今の彼氏と出会ったのはアラサーになってからで、思い返してみると30歳前後で明らかに筋肉が減り、脂肪が増えているんです。
元々運動をするタイプではありませんが、20代まではカロリーなんて気にせず好きなときに好きなものを食べていても、あまり太ることはなく、意識的にダイエットをしたことはありませんでした。

そしてこの春、コロナが落ち着いていたら、彼氏と「夏、海へ行こう!」と計画を立てました。
久々の旅行の計画にテンションが上がり、だいぶ気が早いですが、クローゼットから水着を引っ張り出し、試しに着てみたら・・・なんだこのぽよぽよなお腹は・・・と絶望(T_T)
そこで、彼氏に背中を押してもらい、食生活を見直すこと、そして運動嫌いな私がジムへ行くことを決意しました。

(このジムへの入会のきっかけは?というアンケートの返答)水着を着れるようになりたいです!!!(真顔)

今までのダイエット

初めて真面目にダイエットをしたのは、結婚するつもりだった元カレと付き合っていた頃、「結婚式はコロナで当面できないから、若いうちに前撮りはしておこう!」と言って結婚の写真を撮ることにしたときです。
その時は彼と同棲していたので、一緒に低カロリーな食事ばかり作り、励まし合いながら期限があったのでなんとか頑張りました。
お互い食べることもお酒も大好きだったので、当時私は最高で体重52㎏くらい・・・それが、写真撮影の時には45~46㎏まで減らせました。

しかしその後は、大リバウンドです。婚約破棄などのイベントもあり(?)暴飲暴食の日々・・・笑
一応体重40㎏台はなんとかキープしていますが、見た目は以前よりぽよぽよです。お腹ですぎ(T_T)

1年でこんなにお腹が出るなんて、何かお腹に病気があるのでは!?と真面目に考え、病院へ行って検査をしてもらったことは内緒です。はい。看護師なのに、ただ太ったことを認めたくなくて、お腹の腫瘍を疑いました(笑)

大リバウンドの後、小さなダイエットとリバウンドを繰り返しながら、現在に至ります。
私がダイエットをきちんと継続できない理由を考えてみました。

ダイエット失敗の原因その① 炭水化物が好きすぎる

職場の内分泌内科医に相談したところ、効率よいダイエットは「糖質制限」であるとのことでした。
炭水化物を抜くぞー!!!と気合を入れて、たんぱく質と野菜中心のヘルシーな食事を意識するのですが、1週間もすれば、炭水化物の誘惑に負けてしまうのです。
近所のパン屋さんや、スーパーなどで、大容量のパンを買い、一気に普通の人の3日分の朝食じゃないか?と思える量のパンを爆食いしてしまいます。
もしくは、パスタも大好きな私は、ダイエット中なのに夜我慢できなくなり、家にストックしてあるパスタを大量に茹で、ほとんど具のない大盛りパスタを爆食いしてしまいます。
私のダイエットを妨げるものは、毎回パンとパスタだと気づきました。

今日はチートデイ! (翌日)今日は来週のチートデイを前借り! (翌々日)今日も再来週分を前借りしちゃおう!

ダイエット失敗の原因その② 運動が続かない

元々運動が苦手な私は、友達がやっているようなジョギングやウォーキングは、何度か挑戦しましたが、3日坊主未満です。
コロナ禍で流行りだした「宅トレ(自宅でのトレーニング)」もYouTubeで始めてみました。ダンス系のエクササイズは案外難しい動きではないし、楽しかったです。しかし、それも2週間が限界で、飽きてしまいました。

ダイエット失敗の原因その③ ストレスが多い

炭水化物を食べられないことで、常に食べたい気持ちを我慢し続ける状況でした。それで、我慢できなくなり、爆発。笑
運動に関しても、朝からしなきゃしなきゃと思いつつ腰が重く、1日中しなきゃと考え続けて寝る前にやっとやるような状況。やらない日も多い。笑
それに加えて仕事でもストレスがかかったりすると、ストレスがどんどん溜まります。
ダイエットにストレスは大敵。余計、思うように痩せられませんでした。

BASE FOOD(ベースフード)

★筋トレやダイエット中にピッタリ
★1食に必要な栄養素がすべてとれる
★忙しくて自炊をする時間がなくても続けられる

BASE BREAD、BASE FOODとの出会い

上記のダイエット失敗の原因をそれぞれ解決できれば、きっとダイエットを継続できるはず・・・と考えているときに、近所のセブンイレブンを「買わないけど、見るだけ~」と思いながらパンコーナーをうろうろしており、見つけたのが、BASE BREADです。
とりあえずチョコパンを1つ購入し、帰宅後すぐに調べました。
そして、パンの種類が複数あること、パスタもあること、クッキーもあることを知りました。

糖質35%OFF!?
たんぱく質多い!!
他にも栄養完璧!!!

ちなみに、私の生活圏内では、駅近のコンビニで売っています。
・セブンイレブン BASE BREADのチョコ、メープル
・ファミリーマート BASE BREADのチョコ、メープル、シナモン、BASE COOKIEのココナッツ
・スギ薬局 BASE BREADのプレーン、チョコ、メープル、シナモン

店舗によっては販売していないので、ご注意ください。

BASE BREADの感想&おすすめの食べ方

私の好きなランキングで紹介します

チョコ

チョコレート大好きなダイエッターには最高です。
イメージとしては、コンビニのパンによくあるチョコが層になって練りこまれた渦巻き状の平たいパンです。大きさもそんなイメージ。
違いは、それはもちもち柔らかいですが、こちらは食感がかなりしっかりしています。
これは温めなくても十分美味しいので、外出先で食べるときのNo.1です。

大きさは個体差がありますが、直径約9~10cm、厚み約2.5㎝でした。
・カロリー255kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質7.8g
・炭水化物29.3g(食物繊維3.4g)

価格:公式サイトは164円~、コンビニは248円

メープル

開封時のメープルの香りが最高です。
実際に食べると、香りほどメープルの主張はないように思います。
そのままでも充分美味しいですが、トースターで温めるとより美味しいです。
生地が層になっており、層の間にメープルが塗ってあるようなイメージです。

大きさは、結構個体差があります。形も綺麗なものや層がずれているものがあります
この撮影の際のものは、横約8.5㎝、縦約4.5㎝、厚み約1.5~2㎝でした。
・カロリー264kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質8.2g
・炭水化物30.3g(食物繊維3.3g)

価格:公式サイトは172円~、コンビニは259円

シナモン

大きさも食感も全て、メープルの味違いといったイメージです。
メープルと同様、開封時にシナモンの良い香りが広がります
シナモンの主張はそこまで強くないので、特別シナモンが大好きな人でなくても、苦手でなければ美味しく食べられると思います。
メープルと同様、トースターで温めるとより美味しいです。

これも大きさには個体差がありますが、撮影したときの物はやや長細く(手前)
横約4㎝、縦約9.3~9.8㎝、厚み1.5~2㎝でした。
・カロリー262kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質8.5g
・炭水化物29.4g(食物繊維3.3g)

価格:公式サイトは172円~、コンビニは259円

食パン

トーストし、サラダチキンと卵、野菜を挟んで豪華サンドイッチにするのがおすすめです。
食べ応え最高!
私は作ってすぐに食べるので、パンにバターやマーガリンなどは塗らず、カロリーを増やさないよう意識しています。
フレンチトーストへのアレンジには、食パンが使いやすいと思います。

・カロリー233kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質7.2g
・炭水化物25.4g(食物繊維3.2g)

価格:公式サイトは160円~

プレーン

食パンの形が違うバージョンという感じです。
そのままでも美味しいですが、少し味気ないので食パンと同様アレンジがおすすめです。
横向きに半分にカットしトーストし、サラダチキンや卵、野菜を挟んでハンバーガー風にしています。
持ちづらいので、ラップや紙に包んで食べるのがおすすめです。
このプレーンがBASE BREADの中で最もカロリーも価格も、炭水化物や脂質も少ないです!

大きさは、直径約8~8.5㎝、厚み3.5~4.3㎝でした。
・カロリー205kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質5.4g
・炭水化物23.9g(食物繊維3.2g)

価格:公式サイトは156円~、コンビニは237円

カレー

温めて食べましょう
パッケージにも「電子レンジで加熱してお召し上がりください」と記載があります。※500W40秒、1500W10秒
一般的なカレーパンは揚げられていますが、これは焼いて作られています。
BASE BREADの中で脂質が最も高いですが、その分満足度もかなり高いです。

大きさは、直径6~6.5㎝、厚みは3.8㎝で、一般的なカレーパンより小振りです。
・カロリー253kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質10.2g
・炭水化物28.4g(食物繊維3.6g)

価格:公式サイトは180円~、コンビニは270円

BASE FOOD(ベースフード)

★筋トレやダイエット中にピッタリ
★1食に必要な栄養素がすべてとれる
★忙しくて自炊をする時間がなくても続けられる

BASE PASTAの感想&おすすめの食べ方

ベースパスタを開封すると、ベースブレッドのプレーンや食パンと同じ匂いがします。
その匂いがかなりストレートに強く感じるので、ベースブレッドのプレーンや食パンが苦手な方は、苦手だと思います。
味としては、ソースの味次第であまり気にならなくなると思います。

色は濃い茶色で、カルボナーラなどの白いソースやペペロンチーノなど色のない味付けの場合は、見た目がかなり通常のパスタとは異なります

食感はもちもちしていますが、やや切れやすく、一般的な生パスタほどのもちもち感ではないと思います。
かけるだけのソースの場合は茹で時間通りで問題ありませんが、フライパンで炒めて仕上げる場合は、茹で時間を短くしないと切れやすさが増してしまいます

1食130gとボリュームがあり、腹持ち抜群です。

総じて、パスタとしては十分楽しめるので、ダイエットメニューでパスタを食べられるという点は素晴らしいと思います。
しかし、見た目や食感は通常のパスタより劣ってしまうので、あくまでダイエットメニュー、来客時のおもてなしメニューのパスタとしては使いづらいという印象です。

また、カロリーはパスタのみで400kcal弱あり、さらにソースの分も加わるため、低カロリーメニューではありません
しかしたんぱく質豊富なので、しっかり運動してカロリーを消費する筋トレ中の方には最適かと思います。

Fettuccine(フェットチーネ)

平打ち麺で、カルボナーラなどのクリーム系パスタによく合います。
茹で時間2分と、通常の平打ち麺のパスタより茹で時間が短いので手軽に食べられます。

1食130gあたり
・カロリー375kcal(+ソースのカロリー)
・たんぱく質29.8g
・脂質8.9g
・炭水化物46.5g(食物繊維6.8g)

袋から取り出した状態は、粉が塗してあります。匂いが結構強いです。

茹であがり後も、色は茶色です。すぐに調理したため、時間経過によるくっつきやすさは不明です。

市販のカルボナーラソースを絡めると、こんな感じです。ミートソースなど、色の濃いソースの方が見た目は良いかもしれません。

Asian(アジアン)

細麺なので、ペペロンチーノなどのイタリアンメニューに限らず、焼きそばや台湾まぜそばなどのアジアメニューにも向いています。
茹で時間1分と、あっという間に作れます。

1食130gあたり
・カロリー394kcal(+ソースのカロリー)
・たんぱく質30.1g
・脂質9.1g
・炭水化物50.2g(食物繊維6.7g)

色も食感も、パスタより焼きそばが合うと感じました。

特製ソース4食セット

ボロネーゼソースと台湾まぜそばソースが2つずつ入っているセットです。(台湾まぜそばソースにはラー油も付きます)

640円/4食セット

ボロネーゼソース

トマト感が強めのボロネーゼソースでした。
特別美味しい!というほどではなく、正直市販のソースとさほど変わらないクオリティーです。
カロリーや脂質・炭水化物量も抑えられているわけではないので、自分の好きなパスタソースを用意する方が良いかもしれません。

台湾まぜそばソース

とても美味しいですが、味が濃い目で量もしっかり入っているので、炒めた挽肉なども用意して、全体量を多くするとバランスが良かったかなと思います。

BASE FOOD(ベースフード)

★筋トレやダイエット中にピッタリ
★1食に必要な栄養素がすべてとれる
★忙しくて自炊をする時間がなくても続けられる

BASE COOKIESの感想

お腹が空いたとき、我慢してストレスになったり栄養の悪いお菓子を食べてしまったりするなら、ベースクッキーを食べることをおすすめします!
袋にチャックはないため、一気に食べてしまうことが多いですが、1袋でカロリーは150kcal台なのでおやつとして適切な範囲内だと思います。

価格はどれも同じで、公式サイトは136円~、コンビニは194円

ココア

ザクザクとした硬めの食感です。
アールグレイの味違いといったイメージで、大きさや食感は同様です。
アールグレイはやや苦みを感じましたが、ココア味は苦みはなく、子どもも好きな味かと思います。

大きさは直径約3㎝、厚さは個体差ありますが中央の高い部分で最大9㎜、3g強 11枚入り
・カロリー154kcal
・たんぱく質7.8g
・脂質6.5g
・炭水化物17.5g(食物繊維3.0g)

アールグレイ

ココアの味違いといったイメージで、大きさや食感は同様です。
ザクザクとした硬めの食感で、1口で食べないとややこぼれやすいです。
アールグレイの風味はしっかりありますが、一般的なアールグレイ味のクッキーと比較するとやや苦みがあります

大きさは直径約3㎝、厚さは個体差ありますが中央の高い部分で最大9㎜、3g強 11枚入り
・カロリー153kcal
・たんぱく質7.7g
・脂質6.5g
・炭水化物17.5g(食物繊維3.1g)

ココナッツ

ココアやアールグレイとは形や食感が異なります
ココアやアールグレイほど硬くはありませんが、サクサクとしており軽い食感です。
指に粉が付いたり、ばらばらと崩れやすい感じはありません。
ココナッツの風味はしっかりとあります

1袋16枚入り(35g)で、1つの大きさは3㎝大の丸い形、厚さ4~5㎜、重さは2g強です。
ココアやアールグレイよりも枚数が多いため、たくさん食べた気持ちになれます
・カロリー159kcal
・たんぱく質6.9g
・脂質7.4g
・炭水化物17.8g(食物繊維3.1g)

抹茶

ココナッツと同様の形や食感で、サクサクしています
抹茶だけでなく、黒糖も使用しています。
抹茶スイーツ好きな私はかなり好きですが、子ども向けの味ではないという印象はあります。

1袋16枚入り(35g)で、1つの大きさは3㎝大の丸い形、厚さ4~5㎜、重さは2g強です。
ココアやアールグレイよりも枚数が多いため、たくさん食べた気持ちになれます
・カロリー153kcal
・たんぱく質7.0g
・脂質6.5g
・炭水化物18.2g(食物繊維3.0g)

さつまいも

ココナッツや抹茶と同様の形や食感で、サクサクしています
自然なさつまいもの甘みがあり、子どもも好きな味だと思います。
個人的には、やや素朴な味すぎるので、ランキングとしては最後にしました。

1袋16枚入り(35g)で、1つの大きさは3㎝大の丸い形、厚さ4~5㎜、重さは2g強です。
ココアやアールグレイよりも枚数が多いため、たくさん食べた気持ちになれます
・カロリー152kcal
・たんぱく質6.8g
・脂質6.1g
・炭水化物19.0g(食物繊維3.0g)

BASE FOOD(ベースフード)

★筋トレやダイエット中にピッタリ
★1食に必要な栄養素がすべてとれる
★忙しくて自炊をする時間がなくても続けられる

BASE FOODのおすすめの購入方法

定期購入が圧倒的にお得!

初回は20%OFF、2回目以降も10%OFFなので、少しずつコンビニで買うより圧倒的にお得です!
まずは最初にコンビニで口に合うか確認するために購入し、良いと思えばすぐに定期購入(継続コース)へ移行しましょう。

BASE FOOD 継続コーススターターセットは、自由に内容を変更できます
パッケージ通りの内容で購入しなくても20%OFFなので、好きなものを好きな数に変更して注文しましょう。

例えば、BASE BREADのチョコレート味の場合、
公式サイトから購入すれば、初回は1袋164円、2回目以降は1袋184円となります。(送料も含めて計算)
コンビニなどで購入すると、1袋248円なので、1袋当たり84円もお得! 定期購入がおすすめです。

2回目以降は決済前にメールが来るのが親切!
5日前まで注文内容の変更や中止が可能です。
7日前に入力通り(前回注文時の内容)で良いか確認のメールが来るので、余っているものの注文数を減らしたり、口に合わないものを中止したりと、注文内容の修正ができます。

賞味期限を考慮し、いっぱい購入

パンとパスタの賞味期限は、公式サイトなら約1か月です。(コンビニやアマゾン・楽天だと1~2週間と短いです)
クッキーはなんと約4か月
最もお得に購入できる初回に、たくさん購入しておくと良いと思います。
定期購入にしていても、次回からの量は事前に調整できるので、好みの味を増やしたり、自分の生活に合わせて個数を調整できます。

大量注文しても意外とコンパクト

注文した翌日に発送され、翌々日に届きました。

こんなにたくさん注文しても、小さめの段ボール2つに入ってきます。
段ボールの大きさは、小さい方が縦24㎝×横32㎝×高さ22㎝、大きい方が縦24㎝×横32㎝×高さ32㎝です。
大きな段ボールだと家の中で場所をとりますが、このサイズならぴったり重ねられるので、さほど場所をとりません。
段ボールのデザインもお洒落なので、リビングの隅に定位置を作り、置いています。
定期購入を検討される方は、場所の心配もあるかと思いますので、参考になればと思います。

常温保存で良いのがありがたいですね!非常食としてもおすすめです。

朝食をBASE BREADに置き換えたダイエット結果

約3か月間で実際に食べた量

外出先で処分したものもあるので、実際はもっと食べています。

やったこと

  • 朝食をBASE BREAD1袋+サラダ+ヨーグルト(ビフィズス菌入り)にする ※
  • 昼食・夕食はある程度ヘルシーなものを選ぶか、BASE BREADまたはBASE PASTAにする(厳密にはやっていません)
  • 週に数回ジムへ行き、軽い筋トレ+有酸素運動を行う
  • お菓子を食べたいときは、BASE COOKIESにする

※公式サイトでは、1食あたり2袋として栄養価は計算されていますが、ジムのインストラクターからの助言で炭水化物量を抑えるため1袋としました

結果

ダイエット開始時(4月)

3か月後(7月)

体重は‐4.1㎏
体脂肪率は‐3.5%
脂肪量‐2.6㎏

ウエストの測定はしていませんが、彼氏から「絶対細くなった!」と言われました。

しかし、筋肉量もかなり落ちています。。。
元々標準以下だった筋肉がさらに減ってしまい、これはダイエット成功!とは言い難いですが、夏に海で水着を着るという目標は達成できました

なので、次の課題は体重を維持しつつ筋肉量UPです!
BASE FOODにはたんぱく質がかなり豊富に含まれているため、たんぱく質をしっかり摂取し、ジムでは筋トレのメニューを増やしていこうと思います。

BASE FOOD(ベースフード)

★筋トレやダイエット中にピッタリ
★1食に必要な栄養素がすべてとれる
★忙しくて自炊をする時間がなくても続けられる

BASE FOODのメリット

メリット

  • 美味しいので、ダイエットのストレスが少ない
  • 栄養バランスが良く、体調が崩れにくい
  • 持ち運びやすく、外出時も継続できる
  • 調理不要or簡単で、準備の手間が少ない

とにかく美味しいので、ストレスに感じず続けられる

BASE FOODはどれも、美味しいです。
もちろんパン屋さんのパンと比べたり、喫茶店のパスタや洋菓子屋さんのクッキーと比べれば劣りますが、私にとっては食べるのが楽しみで嬉しい気持ちになるくらいには美味しかったです。
ダイエットのため・・・と思って苦手なものを食べることや、美味しいものを我慢することはストレスになり、いずれ爆発して暴飲暴食してしまいがちだと思うので、ストレスにならずに続けられるのはリバウンド対策として重要であると思います。

栄養バランスが良いので、体調に不調をきたしにくい

BASE FOODには、炭水化物や脂質もそれなりに含まれています
ダイエットを頑張るぞ!と思い、極端に炭水化物を抜いたり脂質を控えたりすると、イライラしたり元気が出なくなったり、肌荒れや髪もパサパサになったりと、いろいろ体調に悪影響を及ぼします。
私自身、何度も経験しました。
その点、BASE FOODは極端な制限ではなく、栄養バランスが良いことが売りなので、ビタミンや鉄分なども含め栄養豊富で、体調を崩しにくいです。

実際、この3か月で気になった体調不良はなかったです。便秘にもなりませんでした。

持ち運びしやすい

BASE PASTAは家で食べますが、BREADとCOOKIESは出先に持っていきやすいです。
今までは出かける用事があるときは外食になってしまい、外食だと高カロリー(高炭水化物)になることがほとんどでした。
BASE FOODは持ち運びやすいため、昼食のタイミングで家にいられないならBREADを持っていく、少しお腹が空いたときにカフェやコンビニでスイーツを買ってしまわないようにCOOKIESを持っていく、ということを意識し不要な糖質を摂ってしまうことを防ぐことができました。

調理不要or簡単で、すぐに食べられる

BASE BREADはそのまま食べても美味しいですし、焼いたり具材を挟んだりと簡単な準備で食べられます。
BASE COOKIESはもちろんそのまま食べられますし、PASTAも茹でて出来合いのパスタソースをかければすぐに食べられます。
私が外食をしたりお惣菜やコンビニ食にしてしまうは、仕事などで疲れている時に準備するという面倒臭さが1番の理由だったので、簡単に準備できてすぐに食べられるBASE FOODは、どんなコンディションの日でも継続しやすかったです。

ちょうど良い価格設定

パンやパスタやクッキーの価格帯としては、BASE FOODはやや高値であり、世の中にはもっと安く販売しているものが多くあります。
もちろん栄養バランスの良さを考えるととてもコストパフォーマンスは良いし、安くて体に悪いものを選ぶよりも断然BASE FOODがおすすめです。
しかし、「ちょっと高いな」と感じたとき、「その分、余分なものを買うのを控えよう」と思えました
少し高値ではあるけど自分の健康のために食品に投資するなら、しっかりその意義を実感したくなります。
いらないお菓子は控えるし、より効果を出せるように運動をしようと思えました。

意思の弱い私がダイエットを継続するための4か条

①大好きなパンとパスタ、お菓子を辞めない

ダイエットのためとはいえ、大好きな食べ物を長期間我慢することは、私には不可能です。
大好きな炭水化物は毎日食べることで、ストレスなくダイエットを継続できます
パンとクッキーは持ち運びしやすいので、遊びに行くときなど、持っていきます。
他のパンやお菓子を食べるより、ずっと低カロリーかつ栄養豊富!

②運動をする環境に身をおく

近所でジョギングや宅トレを継続できなかったのは、1人だけの環境だったことと、お金を全く使っていなかったことが原因だと思います。
そこで、ジムへ入会することで顔見知りができたり、予約したスタジオ(ホットヨガやエクササイズ)には行かないといけないと思えることで重い腰があがりました

③ある程度のお金はかける(投資は必要)

ジムの会費やジムへ行くためにウェアやシューズを買い揃えたことで、お金を使ったから辞めるのはもったいない、という気持ちになりました。ウェアやシューズは、家にあるものでもなんとか使えるかな?と思いましたが、新品でお気に入りの物を揃えることで、今日も着たい!とテンションがあがります。
また、BASE FOODはどれも、こんなに美味しく栄養が摂れるという意味ではコスパ最高ですが、パン1つ、パスタ1食分、クッキー1袋と考えたら、他にももっと安く購入できるものはたくさんあります。それでも自分のためにほんの少し他より高額の物を選んだと考えると、やっぱりその成果を出したいと思えますし、さらに追加で何か買うのは予算オーバーだなと思い、コンビニやスーパーでの無駄遣いを辞めることができました

④食欲に負けても良い 運動もほどほどで良い

女性は特に生理周期によるホルモンバランスの変化で、食欲が大暴れする時期がありますよね。また、生理開始直後など、どうしても体がつらくて頑張れないときもあります。
そんな時に毎回頑張りすぎると続きません
食欲に負けるとき、BASE COOKIESに助けられました。個人的にはお菓子を1袋の途中でやめることは至難の業なので、開封したら食べきってしまいます。BASE COOKIESなら、それでもカロリーはそこまで高くないですし、栄養バランス最高でたんぱく質も摂れるので、下手なお菓子を食べるより、同じ満足感で健康的!罪悪感が少ないです
暴飲暴食をしていないなら、運動もたまにはさぼっていいかな?と考え、ほどほどにさぼっています。

まとめ

BASE FOODを約3か月間継続し、ダイエットをしました。
その結果、体重と体脂肪を落とすことには成功!
しかし筋肉量も減ってしまったことから、完璧なダイエットとは言えません。

ですが、私の実感として、今までのどのダイエットよりも美味しく、ストレスが少なかったです
今後もBASE FOODを継続し、筋トレなどの運動を頑張ることでより理想的な体を作っていきたいと思います!

BASE FOOD(ベースフード)

★筋トレやダイエット中にピッタリ
★1食に必要な栄養素がすべてとれる
★忙しくて自炊をする時間がなくても続けられる

-恋愛・婚活, 美容