看護 転職

【メディカルワークス】に登録して、転職相談してみました|基本はLINEでやりとり?どこよりもサポートが手厚い!?

2022年5月6日

メディカルワークス、看護師の転職

正社員で働いていた職場を退職したので、転職相談のためメディカルワークスに登録しました。
転職を考えている方、どの転職サイトを利用すれば良いか迷っている方、是非参考にしてください。

数多く利用した転職サイトの中で、1番私に合うと感じました。

♥現役看護師のみならず、一度辞めて期間が空いてしまった方も相談可能
♥オンライン面談(30分程度)を取り入れているので、仕事の休憩中など隙間時間を使って面談をすることが可能
♥登録後の連絡は、LINE、メール、お電話などから選べて便利

他の転職サイトはこちらから

特長

メディカルワークスは、医療関係者が立ち上げた、看護師の転職に特化した人材紹介エージェントです。

希望条件に合う求人を紹介してもらえる

一言で転職と言っても、目的はさまざまです。
「キャリアアップしたい」
「人間関係の良い所でやり直したい」
「育児が落ち着いたので復帰したい」

そして、不安なこともさまざまです。
「希望する仕事内容か?」
「人間関係はどうか?」
「経験が少ない、ブランクがあるけど大丈夫?」など

求人紹介前にWEB面談で希望や不安をヒアリングしてもらえるので、自分に合った求人を紹介してもらえます。
WEB面談は30分程度で、履歴書等の準備は不要なので、気軽に申し込めます。

求人情報が豊富かつ詳しい

求人件数は28000件以上(2022年7月時点)で、ハローワーク非公開求人も多数あります。
月給33万円以上、ブランクがあってもOK、など好条件の求人が多数あり、病院、施設、クリニック、美容クリニックと幅広い選択肢があります。

また、求人情報が多数ありますが、それぞれの病院・クリニックへ細かくヒアリングを行っているため、職場の雰囲気や人間関係など、職場環境に関する情報もしっかり聞くことができるので、安心です。

仕事開始までがスピーディー

公式サイトから登録後、すぐにLINEにて面談日時の調整ができ、私の場合は最初の登録から4時間後には面談が終わっていました
登録内容は少ないため手間がないですし、端的な面談で希望や不安はしっかり伝えられるので効率的です。

仕事についても、即日~2か月後から仕事開始できます。

マンツーマンサポートスタイル

専任のスタッフがつき、理想の職場が見つかるまでサポートしてくれます。
自分ではなかなかできない給与の交渉や、ライフスタイルに合わせた待遇の交渉までお願いできます。

また、入社後も気軽に相談できる環境が整っています。

登録の流れ

会員情報登録フォーム

メディカルワークス公式サイトから、下記を登録します。
・性別、所有資格
・経験年数、契約形態
・希望年収、お仕事状況
・名前、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所

LINE追加、転職アンケート

公式LINEの案内があるので、友達追加します。
すぐにアンケートについてLINEがあり、転職アンケートに回答します。
・名前、生年月日
・具体的な転職時期
・臨床経験年数
・今回の転職理由(選択形式)
・今までの勤務先
・現在の年収
・希望の勤務地
・希望の仕事内容
・必須の福利厚生
・その他NG条件
・自身の強み
・利用している転職サイト
・メディカルワークスを知った経緯(選択形式)

ヒアリング(WEB面談)日時調整

アンケートに回答後、すぐにLINEにてヒアリング(電話)日時の調整があります。
私の場合は、当日12時と提案があり、都合が良かったので、スムーズに決定しました。

♥現役看護師のみならず、一度辞めて期間が空いてしまった方も相談可能
♥オンライン面談(30分程度)を取り入れているので、仕事の休憩中など隙間時間を使って面談をすることが可能
♥登録後の連絡は、LINE、メール、お電話などから選べて便利

ヒアリング(WEB面談)

ヒアリング

公式サイトには、WEB面談は30分程度と記載がありましたが、「10~20分程度の電話でのヒアリング」と説明があり、実際9分で終わりました
予定していた時刻より20分以上遅れて電話がかかってきたので、ある程度時間に余裕のある日時で調整する方が安心です。

内容としては、事前に転職アンケートを回答しているため、
・さらに踏み込んだ希望条件
・具体的な希望年収
・病院、クリニック、美容クリニック、施設など、どの求人を希望するか

などでした。

私の場合、希望条件はいくつかあるものの、どんな環境で働きたいのか自分の中で明確になっていませんでした。
その旨を伝えると、幅広い求人情報を教えていただけるとのことで、ありがたかったです。

ヒアリングが木曜日の昼でしたが、週明けにはLINEにて複数の求人情報をいただけるとのことでした。

キャリアシート_アンケート

ヒアリングの電話終了後、LINEにて「キャリアシート_アンケート」を入力するよう案内がありました。

内容は、下記です。
・名前
・看護師免許取得時期
・看護師免許以外の資格
・過去の勤務先の病院名と期間
・最終学歴

1時間弱で回答した内容を元にキャリアシート(転職先へ推薦するための書類)を完成させてくれました。
内容の確認を行い問題なかったため、完成となります。

これで、いつでも気になる求人に応募できるようになりました!

求人情報の紹介

求人情報は週明けに送ります、とのことでしたが、ヒアリング終了後15分で、立地や年収などの条件に合う求人情報が7件LINEで送られてきました
職場の雰囲気や細かい情報は問い合わせてもらわないとまだわかりませんが、施設や美容クリニックの仕事内容や収入のイメージができる内容でした。

気になる求人情報があれば応募し、選考がすすめば履歴書と職務経歴書が必要となるため、事前に準備を始めておくと良いと助言がありました。
また、応募と同時に履歴遺書と職務経歴書が必要となる職場もありました。
履歴書と職務経歴書は、PDFにてメディカルワークスへ提出、難しければ写真を撮って提出でも良いとのことでした。

履歴書や職務経歴書を作成するおすすめのアプリの紹介をしてくれました。

また、求人情報を送ってもらってから約一日返信をしていないと、「ご興味お持ちいただけるものはございましたか?」と連絡が来ました。
このマメな感じは、ありがたく感じる人と、プレッシャーに感じる人がいるかもしれません。

エントリー

送ってもらった中から興味のある求人を伝えると、早速エントリーです。
同時に複数箇所エントリーすることをおすすめされましたが、同時期に複数箇所の面接となると予習ができるか心配であることを伝えると、美容クリニック、施設、治験コーディネーターと各分野1つずつエントリーするよう勧められました。

各分野どの求人にエントリーするかというのも、担当のスタッフが選んで提案してくれます
どれも初めに伝えた条件には合っていますし、違いがよくわからなくて選べない・・・という人には決めてもらえるのでありがたいと思います。
しかし、もしかしたらメディカルワークス側にメリットがある求人をピックアップしておすすめしているのかもしれません。
その辺りが心配な方は、自分でエントリー先を選んだり、もっと多くの求人情報を見たい旨を伝えれば良いと思います。

メディカルワークスの注意点①
主体性がないと、担当者のおすすめそのままにエントリーする流れになる

求人先の面接・見学

面接対策

書類選考が通過したら、面接日時の調整と同時に面接対策の日時調整もあります。(LINEで調整、電話なし)
面接対策は、Zoomにて担当者(普段やり取りをしているスタッフ)と面接対策担当のスタッフと2人同席です。
事前にZoomのURL、ミーティングID、パスコードが送られてきます。

1時間の予定でしたが、40分で終了しました。
内容としては、下記です。

  • 基本的な面接対策と対応
  • 採用担当が重点的に見ている部分の共有
  • 不安点のヒアリング

約束の時間通りにZoom内で集合しました。(メディカルワークスの2人も別の場所から参加)
初めに日頃担当してくれているスタッフが1分程度で挨拶し、面接対策担当スタッフから、20分程度で面接時に採用担当が注目している点をピックアップし7点、教えてもらいました
これは準備された講義を受けるようなものではなく、事前に提出していた履歴書や職務経歴書を読んできてくれていたので、私に合わせて「この内容のまま話せばいいです」等、私のためのアドバイスをいただけました

次に、面接で必ずといっていいほど質問される内容について、面接対策担当者から質問され、答え、それに指導をもらうような練習をしました。
指導といっても、基本的に褒めて伸ばすタイプで、肯定的なコメントをしてもらえるので自信をつけられました
この調子で当日も臨んでください!と気持ちよく応援してくれます。
こちらからの質問も、丁寧に返答をもらえました

面接対策は、担当者・面接対策担当者の2人がとても気さくで、全く重い空気はなかったです。
特別な準備は特にいらないので、この日は気軽に構えて大丈夫です。

事前チェックリスト

面接前に入力する事前チェックリストが送られてきます。(Googleフォームで、送信が必要な形式です)

内容としては、下記です。
・メールアドレス
・名前
・当日の服装は確認しましたか
・当日の持ち物は用意できましたか(具体的なチェック項目あり)
・面接対策は済みましたか(志望動機、自身の強み、前職の退職理由)
・面接会場は確認済みですか
・紹介先と直接連絡を取ることは禁止であることの確認
・不明な点はありますか

面接当日に失敗しないよう何から何までサポートされています。
当日は、「頑張ってください!」とLINEがありました。

面接後のヒアリング

面接の翌日または翌々日に、面接後のヒアリングのための電話(5~10分程度)があります。
内容としては、「先方(職場)からは好感触の連絡が来ていますが、あなたはどう思っていますか?」といった感じです。
とりあえず複数のうちの1つとして採用試験を受けてみたのか、かなり本気でその職場に就職したいと考えているのか、という聞き取りで、そこで働く意思があるなら今後さらにどのような交渉をするか、気になることの有無などを確認をされます。

私の場合、この時点では合否の結果はまだ聞けませんでした。

内定後の相談

私がメディカルワークスを通して採用試験を受けた1つ目の職場から、無事内定をもらえました。
結果は○日にわかります、と聞いていた日の夕方にLINEにて「内定です、おめでとうございます」と連絡があり、メールにて採用条件提示書も送られてきました。
「受諾するかどうかの判断をお願いします」とのことで、近日中に電話予定となりました。

正直なところ、私は内定をもらった職場に決めるかどうか迷っており、その旨を担当者へ伝えました。
「迷っている内容を聞かせてください」と電話の予定を立ててくれたので、30分程度電話で相談しました

転職サイト側としては、私に就職を決めてもらいたい!という思いが強いのだろうと思っていましたが、とても親身になって相談に乗ってくれたので、驚きました
・似た求人の取り扱いは他にもあるのか?
・似た求人の中では、今回提示されたお給料は良いほうなのか?
・内定は貴重なのか、また数年後に似た求人に応募したら内定をもらえそうか?
・こういう職場は、何歳くらいまで採用してもらえるのか?
など、裏事情と言いますか、内部情報と言いますか、普通では知ることのできないような内容も、相談の中で教えてもらいました

そして、「迷うと思うので、返事の期限を先方に伸ばしてもらうように言いましょうか?1か月程度返事を伸ばして、他の職場を受けてみるのも良いかもしれません。○○に特化した求人情報をいくつか探してみましょうか?」と、私の就職決定を急かすどころか先延ばしにして、本当に納得できる転職ができるようにサポートしてくれるとのことでした

まとめ

LINEでのやりとりが中心なので、気軽 既読・返信が速い

LINEなので、面接日時や面接までの準備内容などが文字に残り確認しやすい

電話は日時設定をするので、突然の電話はない

登録から求人情報をもらえるまでが速い(履歴書は応募のときでOK)

美容クリニックの求人が得意、治験コーディネーターもある

マメな連絡、履歴書作成のアプリを紹介してもらえる、面接対策等、サポートが手厚い

主体性がなくてもおすすめをかなり少数まで絞ってくれる

内定をもらった後も、時間をかけて相談に乗ってくれる

電話の約束が、予定時刻より遅い

基本的にはLINEで連絡が来るので、文字を打つのにお互い時間がかかり話がスムーズに進まない
(といっても、文字を入力している時間を待つだけで、返信が長時間ないということはありません)

♥現役看護師のみならず、一度辞めて期間が空いてしまった方も相談可能
♥オンライン面談(30分程度)を取り入れているので、仕事の休憩中など隙間時間を使って面談をすることが可能
♥登録後の連絡は、LINE、メール、お電話などから選べて便利

他の転職サイトはこちらから

-看護, 転職